くりくま通信

2022年 宇治を彩る門松いろいろ

2022年も門松のご注文をたくさんいただき、ありがとうございました。

このお正月に飾られた門松を少しご紹介させていただきます。

今年も宇治市広野町の「Artist salon SHOW」様から店舗に置く1.8メートル特大門松(対)の注文をいただきました。

今回は、長く飾ることができる門松を提案し、「クリスマスのライトアップバージョン」から「伝統的門松お正月バージョン」へのお色直しを楽しんでいただきました。

「クリスマスのライトアップバージョン」
「伝統的門松お正月バージョン」

飾り終えてほっと一息。

とても好評で、宇治の新しい観光スポットに・・・なったとか、ならなかったとか!?

大小あわせて28基の門松を作り、年内に納品することができました。

また今年は、未来を担う子ども達への文化伝承と地域交流を目的に、ひいらぎ保育園様に高さ1メートルの門松を寄贈させていただきました。

興味津々の園児たちの眼差しに少し緊張しながらも、門松の組み立てと門松の由来をお話ししました。

その後は、なんと子どもたちからお礼の手紙とダンスの披露の嬉しいサプライズがありました。

噂では、すでに来年の門松の予約をいただいているとか・・・鬼も大笑いですね!

OTHER

  • 洛タイ新報さんに掲載されました!

    2025.02.17

    洛タイ新報さんに掲載されました!

    くりくまで作成しているエコ箱(チラシでつくったゴミ入れ)を広野中学校へ寄贈した様子を載せて頂きました...

    <
  • 「広報誌第50号」のお知らせ

    2025.02.12

    「広報誌第50号」のお知らせ

    2025年が始まり、早1ヶ月半が過ぎようとしていますね。くりくまではお正月製作を終え、ほっこりのんび...

    <
一覧にもどる

NEW

  • 2025.02.17

    洛タイ新報さんに掲載されました!

  • 2025.02.12

    「広報誌第50号」のお知らせ

  • 2025.02.06

    R6.12.27洛タイ新報に掲載されました!

  • 2025.01.30

    京都新聞に掲載されました!

  • 2024.11.21

    海外リユースの取り組み